山の暮らしとごはん
じゃがいも と そら豆のコロッケ
雨降りの翌朝。燦々と太陽の光が大地を照らし、草木花たちはみずみずしくより鮮やかに己の色を放つ。
田んぼに行くと、マコモダケの葉が青々と成長していた。
マコモダケというのはイネ科の植物で、秋になると根元に実をつける。
排毒作用が高く、家では葉っぱを時々刈り取っては、お茶にして飲んでいる。
(お茶用には、本来であれば夏の終わりから秋頃のものが適しているのだが)
お茶を出した後の葉は、お風呂に浮かべて身体を癒す。
飲んで、風呂に浮かべて。大事に使う。
自宅のある山に戻ると、刈り取ったマコモダケの葉を麻紐で小さな束を作って纏め、
お日様に照らした。
大量に刈り取って一気に干しておけば手間が省けるのだが、
カビてダメにするのをなるべく防ぎたいので、ちょっとずつこまめに作り足す。
作業が一旦落ち着いたところで、今日のお昼ごはんの支度にとりかかる。
《今日のお昼ごはん》
✴︎マコモ茶で炊いたおむすび
梅干し と 自家製麻炭発酵味噌を添えて
✴︎じゃがいも と そら豆のコロッケ
# 04 じゃがいも と そら豆のコロッケ
『じゃがいも と そら豆のコロッケ』 (4人分)
材料
じゃがいも・・・5〜6個
そら豆・・・10房
クミンシード・・・適量 (パウダー可)
コリアンダーパウダー・・・適量
塩・・・少々
衣用
薄力粉・・・60g
水・・・80cc
塩・・・少々
パン粉
揚げ油
〈作り方〉
そら豆を房から外しておく。
2. 別の鍋に湯を沸かし、塩を少し加え2-3分程度茹でる。
3. じゃがいもに火が通ったら、皮を剥いてボールに移す。
そら豆と調味料(塩、コリアンダーパウダー、クミンシード)を加え、軽く潰しながら混ぜる。
4.コロッケのタネの形を整える。
5. 水溶き薄力粉を作る(薄力粉、水、塩をボールでよく混ぜる)。
水溶き薄力粉→パン粉の順で衣をつける。
6. 170℃位の油で揚げる。
米が炊けたら、おむすびを優しくむすんで。
そら豆を入れたサクサクコロッケを揚げて。
梅干しと2年熟成させた麻炭発酵味噌をそえたら完成
「いただきます。」
Writer